投稿

2月, 2015の投稿を表示しています

開催まであと9日! 【リアル謎解きアトラクション 第6弾】:伝説の武器研究室

イメージ
そう。 開催まで、あと9日なんですよ。 いい感じで仕上がってきました。 ソロプレイだった、第1弾~第4弾 チームプレイの、第5弾 今回の第6弾もチームプレイです(どこかで第7弾と書いていましたが、第6弾でした)。 みなさまのご参加、お待ちしております。 詳細はこちら

【クラウドファンディング 初心者向け勉強会】プロジェクトを立ち上げてみたいと考えているけど どこから手をつけたらいいかわからないので 一度話を聞いて整理したいと思っている方のための勉強会

イメージ
今週、土曜日も、クラウドファンディングの勉強会です! 前回までは、「クラウドファンディング」についての支援者・寄付者・資金提供者向けの勉強会でしたが、 今回は、プロジェクトを立ち上げたいけどどこから手を付けていいかわからず悩んでいる・迷っている方のための勉強会です。 ------------ 【こんな方にオススメです】 ------------ 資金稼ぎの手段の1つとしてクラウドファンディングを考えている。 実はあまりクラウドファンディングのことがよくわかっていないので、もう少し勉強したい。 立ち上げたいプロジェクトはあるが、どこから手を付けていいかわからない。 上手く情報を整理できていない。 どういうサイトを使えばいいのかわからない。 目標金額の設定の仕方がわからない。 リターン品をどうすればいいのか悩んでいる。 とにかく話を聞いてほしい ------------ 【内容】 ------------ あくまで勉強会ですので、この会で「答え」が出るわけではありませんし、「確実に資金を調達できる方法」があるわけでもありません。 しかし、参加者同士で話を聞き、相談しあうことで、いま悩んでいること、迷っていることが整理できていきます。 クラウドファンディングを使った、あなたの未来の一歩のために、この勉強会をぜひご利用ください。 ------------ 【対 象】 ------------ クラウドファンディングについてあまり知らないかたのための勉強会です。 初心者向けの勉強会ですので、一度でもどこかのクラウドファンディングでプロジェクトを立ち上げたことがある方には、オススメできません。 ------------ kaidanの運営者である津市NPOサポートセンターでは「FAAVO(ファーボ)」というクラウドファンディングのサービスのお手伝いをしていますが、この勉強会ではFAAVOを中心にご紹介できればと考えています。 ◆日にち:2月28日(土) ◆時 間:10時30分~12時 ◆場 所:コミュニティスペース「kaidan」 ◆参加費

ぎふNPOセンターさんから事例を学ぼう!三重県内の中間支援センター研修交流会でした。

イメージ
2月24日(火)は、みえ市民活動ボランティアセンター主催で、四日市なやプラザにて、「 知りたい!学びたい!県外の中間支援 ~ぎふNPOセンターさんから学ぼう~ 」でした。 ( 告知記事はこちら ) 講師に、 NPO法人 ぎふNPOセンター 事務局長の原 美智子さんをお招きして、ぎふNPOセンターで行われている様々な取り組みや、現場で起こる具体例などを交えて熱弁していただきました。 施設管理をしている時に窓口へ座るとき、それはただハコを管理しているのではなく、窓口から地域が見える。 そこから何かできないかを考える。 ただ施設を管理するのではなく、利用者とどう向き合うのか。 原さんの熱い想いが伝わってきました。 原さんの講座の終盤には、参加者のみなさまから、「中間支援組織とは?」という問いかけに対して、一言ずつ、各々の考える「中間支援組織」を発表していただきました。 講座修了は、交流も兼ねた研修会でした。 今回は、四日市という場所柄か、参加者は、いなべ、東員、四日市、桑名、鈴鹿、津、伊賀と、中勢・北勢に偏りました。 三重県が南北に長いことが影響してるかもしれません。 研修交流会では、「広報」と「人材育成(スタッフのスキルアップ)」の観点から2班に分かれ、県内の中間支援組織にどのような課題があり、それを解決していくために、どのような講座が必要なのかを80分話合っていただきました。 ここで出たご意見などは、みえ市民活動ボランティアセンターの経営会議や担当者会議などにはからせていただき、来年度事業に、何かしらの形で反映できればと考えております。 みなさま、本当にありがとうございました。 投稿 by みえ市民活動ボランティアセンター .

ハンバーガー「VERITAS(ベリタス)」 (三重県津市)

イメージ
少し前に、津市一身田にある「 VERITAS (ベリタス)」というハンバーガーレストランへ行ってきました。 倉庫を改装したというオシャレなお店。 店内もとても広くて開放的な空間でした。 僕が食べたのは「チリチーズ」のAセット(ドリンク+ポテト)。 地産地消の素材で作られたハンバーガーは、ガツン!と力強い味で、本当においしかったです。 ポテトも美味。 付け合わせにはピクルスもついていました。 ピクルス好きには嬉しい! (ピクルス苦手な人も、ハンバーガーには挟まっていないので安心ですね。) 金額はセットをつけて、900円~1,200円ぐらい。 また行きたい!

「ひろば de チャリティ」は雨天のため中止。室内で急きょ、本を受け取るカウンターを設置しました。

イメージ
先日、このブログでも少し紹介した「 ひろば de チャリティ 」が、本日、終了いたしました。 と言っても、お天気はあいにくの雨でしたので、イベント自体は中止。 それでも、本を持ってきていただく方もみえるかもしれないということで、急きょ、センターパレスの中で、机を1つ設置し、本を預けていただくためだけのカウンターをつくりました。 今回は担当者に全て任せているので、私は、静かに施設管理。 想像以上にたくさん集まったようで(ダンボール9箱分ぐらい)、手ごたえのある内容になったようです。 ご寄附いただいたみなさま、ありがとうございました。 ▼津市NPOサポートセンターのFacebookページ 投稿 by 特定非営利活動法人 津市NPOサポートセンター .

第3回、初心者&支援者のためのクラウドファンディング勉強会でした

イメージ
本日は、「 クラウドファンディング勉強会 」でした。 昨日の、 晩ごはん付きゲーム会 に引き続いてのイベント。 さすがに、2日連続で企画&主催&ホストのイベントが続くと疲れますね。 まぁ、全部、自分のせいなんですが。 本日の参加は6名。 1回目が5名、2回目が0名だったので、平均3.6名ですね。 超微力ながらも、三重県でクラウドファンディングを伝えていくために頑張ってます。 この勉強会は少し切り口が変わっていて、起案者(プロジェクトを立ち上げる方)向けのものではなく、寄付などの支援をする、 支援者向けの勉強会 となっています。 クラウドファンディングとは何か?という初歩の話から、支援者として、クラウドファンディングを利用すること(寄付や購入をすること)は、自分の生活や社会とどのように結びついているのか?ということをみんなで考える会です。 ポストイットを使ったり、ホワイトボードを使って利する形式ではなく、話題を提供させていただき、それをもとに気になったところを話し合っていくという形で行いました。 勇気ある賢い支援者(フォロワー)になるために、いろいろとみなさまからご意見いただきました。 ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。 そしてなぜかkaidanを閉める90分前に、またもやスモールワールド会が発生。

【報告】 晩ごはん付 スモールワールド会 ver.1

イメージ
2月20日(土)は、晩ごはん付ゲーム会の日でした。 何度かゲーム会はやっていますが、意外にもごはん付きは初めて。 定員は2~5名で設定していて、主催者の私を入れて4名だったので、ぼちぼちだったのではないでしょうか。 今回は、頑張って、カレーをつくりました。 カレーだと、誰が作っても、ある程度の味が保障されますからね。 まずは、ご飯を食べながら団らん。 ざっくばらんに適当な話をします。 実はこういった、みんなでゆっくり食卓を囲みながら何気ない話をする、という機会はあるようでないようで。 しかも飲みの席ではない。 誰かに気を使うこともない。 とても自由で、とても社会的な時間でした。 少しだけ話は脱線しますが、”飲みにケーション”とは、「飲み会の雰囲気によって円滑になるコミュニケーション」であって、「飲み会の席を設けないとコミュニケーションがとれない」ことではないですよね。 で、ご飯もある程度食べたところで、今回のテーマである「スモールワールド」というゲームの説明とテストプレイ。 スモールワールドは、Days of Wonder社が出している陣取り系戦略ゲーム。 拡張版もいろいろ出ていて、この世界観やルールがめっちゃ好きなんですよ。 まずは第1回ということで、拡張を加えないノーマルなもので遊びました。 2ゲームする予定だったのですが、時間の関係で1ゲームで終了。 結果は、初プレイだった紅一点の女性参加者が90ポイント以上獲得しての優勝。 私は最下位でした。 このゲームはiPad版でも出ているのですが、やはりFace to Faceで、顔を合わせてのプレイは緊張感や読み合いが全然違いますね。 とても合理的じゃないし(感情でプレイを左右されるし)、会話による誘導や戦略も必要だし、人となりを判断しながら試行錯誤しなきゃいけないし、点数計算めんどくさいし、コマをとるのも手間だし。 そういうの全部ひっくるめて、楽しいですね。 とても心と頭がほっこりする会となりました。 投稿 by コミュニティスペース「kaidan(カイダン)」 .

【ひろばdeチャリティ】 中日新聞さんに掲載していただきました 【2/22開催】

イメージ
2015年2月22日(日)に開催予定の「 ひろばdeチャリティ 」が、本日、中日新聞に掲載されました。 全国的にはマイナーかもしれませんが、三重県で中日新聞に掲載されるということは、かなり大きい。 その反響からか、朝から、事務所の方にもいろいろとお電話いただいているようです。 ◆ 今回の企画は、津市NPOサポートセンターの片山真由美が担当。 片山らしい、良い意味で非常にシンプルかつわかりやすい企画。 (株)バリューブックさんが手掛ける、古本などをNPO・NGOに寄付する仕組み「チャリボン」。 5冊から受け取ってもらえるため、郵送料と梱包の手間さえ問題でなければ、個人でも簡単に参加できるステキな仕組みだ。 しかし、この、「郵送料と梱包の手間」が1つの壁になるケースは多い(あくまで三重県津市の話です)。 そこで、一括で集めて、津市NPOサポートセンターが送るよというだけの、シンプルな企画です。 随時受付にすると、間延びしてしまうので、きっちり時間を決めて、イベント化したという形ですね。 ◆ ちょっとした工夫。 そして人はできる範囲での社会貢献は、機会があれば参加したいと思っている。 楽しみですね。 当日雨が降りそうですが…。

400文字

久しぶりに400文字という制限で原稿を書いた。 テーマは自由。 何を書いても良いというのも、なかなか難しい。 小学生の頃、400文字の作文用紙1枚を埋めるのが本当に大変だった。 同じことを何度も書いて、文章を水増しした。 大人になると、真逆だ。 伝えたいこたは400文字では収まらない。 ワードで打てば、A4用紙の三分の一程度だ。 あっという間だ。 いらないことを書き過ぎるんだろうなぁ。 時の流れとは恐ろしい。 誰に向けて、何を書くき、 何を伝え、どういうアクションをとってほしいのか。 そのためにどのように整理をして、自分らしさも出すのか。 いつ、どこで、誰が、何のために。 自分にとって、相手にとって、社会にとって、歴史と比べて、未来には何が? 自身に一問一答しながら書いていく。 良い文章が書けたかどうかは定かではないが、なかなかに、文章と向き合った一日だった。

【リアル謎解きアトラクション 第6弾】 伝説の武器研究室

イメージ
【ストーリー】 RPGゲームの王道といえば、選ばれた勇者が伝説の武器を使って魔王を倒すというストーリー。 しかし、伝説の武器は賢い魔王の手によって、勇者たちが手に入れるよりも前に破壊されてしまった。 やけになった勇者たちは伝説の武器を持たずに魔王の城に乗り込もうとしている。それでは魔王を倒せない! 勇者たちが魔王の城に到着するまで残り60分。 古文書を読み解き、材料を集め、伝説の武器をつくり勇者たちに届けることができるのか!? 【プレイスタイルと注意事項】 ・4人1組のチームで謎解きに挑んでいただきます。 ・お1人での参加も大歓迎です。どなたかとチームを組んでいただきます。 ・友達同士で参加される場合は、できる限り同じチームになるように組ませていただきますが、参加人数によっては難しい場合もあります。 ・チームのメンバーと協力しながら謎を解いていってください。協力しながら謎が解けたときは何とも言えない達成感があります。 ・このイベントでは、実際に体を動かしながら頭を使い謎を解いてきます。楽しんで謎を解いていってください。 【概要】 日 時:2015年3月7日(土) (1)10:30~  (2)13:30~  (3)16:00~ の3公演  ※1回のイベント時間は約90分です。①②③ともすべて同じ内容となりますのでご都合の良い時間帯をご予約ください。 場 所:津市市民活動センター 地下1階  (津市大門7-15 津センターパレス地下1階) 対 象:大人向けの謎解きゲームです。 13歳以上を推奨しています。 定 員:各回20名まで 参加費:当日2,000円    前売り(一般)1,500円    前売り(学生)1,000円 ※「前売り」は事前に下記申込み先にてお申込みいただいた方に適応されます。お支払いは当日会場にてお願い致します。 ※学生の方は当日会場にて学生証をご提示ください。 【問い合わせ・申し込み・主催】 以下の連絡先までお申込みください。HPからもお申込みできます。 特定非営利活動法人 津市NPOサポートセンター TEL:059-213-7200  FAX:059-213-7201 Email:tsusimin@ztv.ne.jp ホームペ

【晩ごはん付きゲーム会】 「スモールワールド」会 ver.1

イメージ
コミュニティスペース「kaidan」 では、毎週木曜日に「ボードゲームBar!」という企画を行っています。 しかし、ボードゲームBar!では、1つゲームをじっくりと…という感じではなく、複数のゲームを1回ずつという感じで進行されていくことが多々あります。 そこで、 少人数で、ご飯を食べながら、1つのゲームをじっくり遊ぶ 。 そんな企画をつくってみました。 今回は遊ぶゲームは、ファンタジーな世界観の中で、様々な種族が繁栄と衰退を繰り返し、小さな世界を占領しながら、資金を稼いでいく、戦略型ゲーム「スモールワールド」です。 ◆日 時:平成27年2月20日(金) 19時~22時 ◆場 所:kaidan ◆定 員:5名 ◆参加費:会員 1,000円  非会員 1,800円 フリードリンク&晩ごはん付き 参加費の一部はkaidanの使用料などに寄付します。 ◆対 象: kaidan主催のボードゲームBar!に一度でも参加したことがある、ボードゲームと呼ばれるもので遊んだことがある、方ならどなたでも ◆内 容: ・今回は通常の「スモールワールド」を行います。 ・拡張版などは入りません。 ・ご飯を食べながらスモールワールドのルールを確認します。 ・ご飯を食べたあと、最低2ゲーム行います(時間が許せば3ゲーム)。 ◆お申し込み方法 ・Facebook にて参加表明をしていただくか、 kaidan のHPよりお申し込みください。 【今後の展開】 ごはん付きゲーム会は、今後、スモールワールドの他、「パンデミック」、「カタン」、「スコットランドヤード」など題材に開催していきます。 【「スモールワールド」ってどんなゲーム?】 スモールワールドは、2人~5人用の対戦ゲームです。 エルフ、ゾンビ、スケルトン、ドワーフ、ソーサラーなどの種族から1つを選択します。 選んだ種族を繁栄させるために土地を占領し、その土地から資金を得ます。 しかし題名の通り世界が小さすぎるため、他の種族と土地を奪い合うことになります。 また、種族は一定数繁栄するとそれ以上の繁栄が望めなくなるため、衰退させ、新しい種族を世界に誕生させなければいけません。 繁栄、衰退、攻撃、防御。 戦略を練り、タイミングをはかり、

【2/24】 知りたい!学びたい!県外のNPOの中間支援 「ぎふNPOセンター」さんから学ぼう

イメージ
三重県で活動していると、他県のNPOの取り組みって気になりませんか? ということで、「NPO法人 ぎふNPOセンター」の原事務局長をお招きして、岐阜での取り組みをお話していただきます。 生活困窮者のための社会的居場所づくり事業 / ぎふハチドリ基金 / 子ども・若者支援ネットワーク / コミュニティ・ボランティア育成 / 岐阜大学学生ボラネット / ぎふNPO・生涯学習プラザ / 政策提言などなど。 2月24日(火)13時30分~15時、場所は「四日市なやプラザ」。 参加費は、なんと500円。 定員がありますので、ご興味があってお申込みいただける方は、 みえ市民活動ボランティアセンター (アスト津3階)までご連絡ください。 思い立ったが吉日ですね。 市民活動センターや各地のNPO支援組織の方にはぜひ聞いていただきたい!

【2/7】 初心者向け勉強会 「クラウドファンディングはわたしたちの生活をどう変えるのか?」

イメージ
「クラウドファンディング」についての支援者・寄付者・資金提供者向けの勉強会です。 最近よく耳にする「クラウドファンディング」について、起案者(プロジェクトを立ち上げる人)向けの勉強会はあっても、資金を提供する人(支援者や寄付者)向けの勉強会はあまり聞きません。 しかし、資金提供者がいなければクラウドファンディングは成り立ちません。 そこで資金提供者、寄付者向けの初心者勉強会を開催したいと思います。 クラウドファンディングとは一体何者で、寄付することにより私たちの生活や社会にどのような影響があるのかを楽しく学んでいきます。 クラウドファンディングに関する30分程度の簡単な話のあと、進行役から提供されるお題について仮想寄付を行います(30分)。 最後は振り返りなど意見交換(30分)をします。 クラウドファンディングという名前を聞いたことがあるという方 2~3回資金提供(寄付や支援)をしたことがあるけど、まだよくわかっていないという方 向けの勉強会です。 kaidanの運営者である津市NPOサポートセンターでは「FAAVO(ファーボ)」というクラウドファンディングのサービスのお手伝いをしていますが、この勉強会ではFAAVOにとらわれず、様々な仕組みやシステムをご紹介できればと考えています。 また、これからプロジェクトを起案したい方にも有意義な会になると思います。 ただし、すでに起案したことがある方やクラウドファンディングの知識がある方にとっては物足りない会になりますので、会への参加はオススメできません。 ◆日にち:2月の毎週土曜日(7日、14日、21日、28日)  ※連続の勉強会ではないので、単発の参加もOKです!  ※内容は毎回変わります。 ◆時 間:各回とも10時30分~12時 ◆場 所:コミュニティスペース「kaidan」 ◆参加費:会員 無料、非会員 1,500円 (ドリンク付き) ただし以下の割引有  ・2回出ると・・・2,800円(1回1,400円)  ・3回出ると・・・3,900円(1回1,300円)  ・4回出ると・・・4,800円(1回1,200円) ◆定員:各回5名程度 ◆進行:川北輝(津市NPOサポートセンター) ◆お申込み方法  ・F

多文化理解のための意見交換イベントを行いました。

1月24日に、みえ市民活動ボランティアセンターで主催した 三重県の国際交流員さんとディスカッションする イベントが無事終了しました。 オーストラリやブラジルの状況と日本の状況を比較しながら、様々な意見交換が行われました。 僕は別件の打ち合わせで遠巻きでしか見られませんでしたが、めちゃめちゃ盛り上がってました。 アンケート結果もいい感じだったようです。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 投稿 by みえ市民活動ボランティアセンター .